【例文付き】転職における志望動機の考え方、書き方、伝え方

志望動機に悩む人

「転職活動を始めたけど志望動機って何を書けばいいの?
何を伝えればいいの?転職理由とはどう違うの?」

どうも、くまさんです。
こんな悩みに転職を2度経験し、3社目で働く私が解説していきたいと思います。

本記事の内容

  • 志望動機の考え方
  • 転職理由との違い
  • 志望動機の書き方伝え方

実際にここは私も転職活動をはじめたてのころ非常に悩んだので、
少しでも力になれれば嬉しいです!

志望動機の考え方

志望動機とは文字の通り、「あなたがその会社を志望する動機」のことです。
言い換えると「なぜうちの会社に入りたいんですか?」という企業からの問いかけであるわけです。

志望動機を考える際にはぜひこのことを理解しておくと良いです。

よくどこの企業でも言えるような「志望動機」を使い回してしまう人がいますが、
志望動機は「企業ごとに」異なってくるはずです。

人材大手のdodaが企業の人事担当へ「履歴書の内容で重視する項目」をとったアンケート結果がこちら。

出典:doda

一番多くを占める「職歴」については事実ベースでしか書くことができないので、
その次にきている「志望動機・志望理由」の書き方ひとつで評価が分かれると言ってもいいぐらい重要となるでしょう。

ですので、使い回しなどはせずに企業にそって志望動機を考えていく必要があります。

志望動機を考えるうえで重要なのが「企業側の視点」。採用側が何を考え志望動機を見ているのかを意識することで
グッと志望動機が考えやすくなるはずです。

企業側の視点とは?

企業側の視点とは採用側はどのようにあなたをみるかということです。

企業側は下記のようなことを考えながら志望動機をチェックしています。


  • 自社の社風や求人とマッチする人か
  • 採用後にすぐにやめてしまわないか
  • 自社に貢献してくれる、パフォーマンスを発揮してくれそうな人か
  • 内定を出したら来てくれるぐらい、自社の志望度が高いか興味を持ってくれているか

これらに対して答えていくのが「志望動機」の考え方であり、書き方、伝え方です。

「志望動機」では存分にあなたがその企業に入社したい思いを伝えるようにしましょう。

どのように書いていくか、伝えるかはこのあと解説します。

転職理由との違い

転職活動をしていると「志望動機」の他に「転職理由」についても聞かれることがほとんどです。

では「志望動機」と「転職理由」の違いとはなんでしょうか?

簡単にいうと、下記となります。


「志望動機」:あなたがその企業に入社したいと思った理由、入社後行いたいこと

「転職理由」:今の職場を辞めてなぜ転職をしたいのかの理由


私は転職活動の際に面接や書類では、

こういった転職の理由があって、そしてこの志望動機があるといった形でつなげるようにしています。

今回なぜ転職しようと思ったのかまず説明して、その上でなぜこの企業を志望しているのかを伝えることで、
ストーリーとして伝わりやすく納得感が生まれるためです。

ですので、志望動機を書く際は「転職理由」についても言及する必要があります。

詳しい「転職理由」の見つけ方、伝え方はこの記事にまとめておりますので、
まだ考えられていない方はぜひご覧ください。

志望動機の書き方、伝え方

さて、ここからは具体的な志望動機の書き方、伝え方について書いていきます。

志望動機の書き方、伝え方については下記の「型」を意識しましょう。


  1. 【結論】なぜ志望するのか
  2. 【背景】転職理由などからなぜ志望するにいたったか
  3. 【根拠】なぜこの企業ではないとダメなのか
  4. 【想い】入社できた場合こうしたい
  5. 【結論】こういった理由(2-4)から貴社を志望します。

例えばですがこのような人がいたとします。


現在印刷会社に新卒から勤めて4年。営業職をずっと行ってきておるものの業務内容も一通り理解し若干マンネリになっている。そして業界の発展性や給与に不安や不満があるため、伸びているIT系企業に転職をしたい。


上記の方に沿って書いてみます。


  1. 【結論】今回貴社を志望した理由は発展性のあるIT業界かつ、デジタル業務推進ツール業界シェアNo1かつにある御社で営業として成果をあげあらゆるチャレンジをしていきたいから。
  2. 【背景】現在は印刷会社にて勤務しているが、印刷機の需要は年々減少しており会社としてはIT化に舵を切ろうとしているが時代の流れについていけていない。そして営業職として実績をあげても評価は年功序列で一定のためモチベーションを保つことも難しくなってきている。
  3. 【根拠】貴社であればまさに伸びているIT業界に身を置きながら、製品の優位性を活かし大手をはじめあらゆるクライアントへ営業としてセールスを始め様々な経験を積むことができると考えている。そして営業として実績を評価してくれる環境と聞いているのでそういった点も営業として結果を出すことに拘っている私には合っていると思う。
  4. 【想い】入社後は製品や業界についてのキャッチアップを主体的に行い、これまでの営業経験を活かして活躍できるような人材になりたい。そして経験と実績を積みマネジメント職を目指していきたい。
  5. 【結論】こういった理由から貴社を志望いたします。

いかがですかね?もちろん履歴書や職務経歴書に書く欄に合わせて文字数は調整してもいいかもしれません。

面接では長く話しすぎてもわかりずらくなるだけなので、簡潔さを心がけるべきですが、基本となる要素はかわりません。

それでは、それぞれ詳しく解説していきます。


【結論】今回貴社を志望した理由は発展性のあるIT業界かつ、デジタル業務推進ツール業界シェアNo1かつにある御社で営業として成果をあげあらゆるチャレンジをしていきたいから。

→なぜその会社を志望したのかを簡潔に、理由を交えながら書く。

【背景】現在は印刷会社にて勤務しているが、印刷機の需要は年々減少しており会社としてはIT化に舵を切ろうとしているが時代の流れについていけていない。そして営業職として実績をあげても評価は年功序列で一定のためモチベーションを保つことも難しくなってきている。

転職の理由をベースにより具体的に現状について書く。
 なぜ今の会社ではダメなのかが分かるようにするところがポイント。

根拠】貴社であればまさに伸びているIT業界に身を置きながら、製品の優位性を活かし大手をはじめあらゆるクライアントへ営業としてセールスを始め様々な経験を積むことができると考えている。そして営業として実績を評価してくれる環境と聞いているのでそういった点も営業として結果を出すことに拘っている私には合っていると思う。

その企業について調べ、自身の転職の理由を叶えることができることをアピール。

【想い】入社後は製品や業界についてのキャッチアップを主体的に行い、これまでの営業経験を活かして活躍できるような人材になりたい。そして経験と実績を積みマネジメント職を目指していきたい。

その企業に入社したらどうしたいか、前向きにポジティブに伝える。
 そしてより長期的に働いてくれそうな人材として将来の目標なども書くとよりベター。

【結論】こういった理由から貴社を志望いたします。

締めくくりは簡潔に。


注意点としては「いきなり書き出さないこと」です。

この型で書くために事前にこういったことを書き出すなどし、整理しましょう。

  • 転職の理由(なぜ辞めて転職したいのか?)
  • 志望する会社の特徴、魅力
  • 転職後にこうしたい

これらを整理した上で「型」に沿って書くと整理されて良いと思います。

面接においてもこれらを書いた上で簡潔に伝えればOKです。

その場で考えたわけではなく、事前に考えた内容となっているため質問やツッコまれても回答できるはずです。

ぜひ志望動機を考える、書く、伝える際の参考にしてみてください。

転職理由の考え方や答え方については下記に詳しくまとめていますので合わせて読むことをオススメします。

さいごに

このブログでは転職をはじめ人生をちょっとよくする情報を発信しています。

転職活動がはじめてで不安な方も多いと思います。

ぜひその他の記事も読んでみてください。

Twiiterもやっているのでぜひフォローお願いいたします。

広告
最新情報をチェックしよう!