転職先が決まったら
どーも、くまさんです。
ここでは退職を伝えるタイミングなど書いていきます。
転職先が決まったら、転職先と話している入社予定日に向け現在の職場と退職の手続きを行う必要があります。
苦労して、転職が決まったのにまた労力がかかるのか・・・と気が重くなるかもしれませんがなるべく早く話を進めましょう。
誰にどのような形で伝えるのか
転職活動をしている話を同僚や先輩などにしていない限りは、あなたが転職することを職場の人たちは知らないはずです。
あなたのポジションにもよるかと思いますが、退職の意向を伝えるのは
直接の上長にしましょう。
理由としては、普段の業務連絡と同じく退職の話も組織の中で下から上へ伝えていくからです。自分がメンバーでその上が課長、さらに上が部長の場合、課長を飛ばしていきなり部長に伝えるというのは課長のメンツを潰す事になるので、やめましょう。
仮に直接の上長に伝えても、中々話を上にしてくれない場合などは、催促をしたのちに、さらに上に伝えるのもありだと思います。
また伝え方ですが、余程のことがない限りは伝える当日などに「少しお時間よろしいですか」といった形で直接伝えるのがベストだと思います。
転職先でも今の会社と取引があるかも・発生するかもしれない為なるべくできる限りのことは伝えましょう。余談ですが私はコロナウイルスの影響で在宅強制だったのでテレビ電話で転職の意向を伝えました。
どうしても直接伝えられない事情があるようでしたら、メール等で伝えるのでも問題ありません。
状況にももちろんよりますが、スピーディにかつ、円滑に伝えることを意識しましょう。
いつ伝えるのか
退職の意向を伝えるタイミングですが、
私のオススメは転職先が決まり、オファーレターをもらった後が一番良いと思います。
このタイミングで上長に退職の意向を伝えると「もっと早く相談して欲しかった」みたいなことを言われますが、相談したところで引き止められるだけです。
ですので、全部が決まった後に伝えるようにしましょう。
引継ぎ期間を考えると遅くとも退職日の1ヶ月前に伝えられれば良いかと思います。
あとは有給をどれだけ取りたいかなどによりますが、たいていの転職先のオファーはあなたがリクエストしない限り内定が出てから1、2ヶ月後が多いのでそこを加味して進めるようにしましょう。
何を伝えるのか
直接の上長に何を伝えるかですが、「転職先を決めて●月●日に入社することになりましたので、▲月▲日に退職をさせてください」といった様に退職は決定事項として伝えてください。
間違っても「退職を考えてまして、、」や「転職先からこう言われてまして」の様な相談や自分本位ではない話し方は引き止めなどにつながるだけなので、
あくまで退職は自分の意思かつ決定事項として伝えることをオススメします。
どうしても上手くいかなかったら&相談すらできなかったら
かなりのブラック企業で辞めるなんて言い出せなかったり、
全然話を聞いてくれない場合などは下記のような退職代行サービスを活用するのも良いかと思います。
会社の都合で、大切なあなたの人生を振り回されることなんてありません。
最後に
退職の意向を伝えることは非常に気が重いですし、労力がかかりますが、伝えない限りは次に進めません。上長と良い関係なのに裏切る様で辛い、など思うこともあるかもしれませんが、本当に上長があなたを想うならあなたの意思を尊重してくれるはずです。
そこで上長の態度が急変する様なことがあれば、それだけの関係だったとスパッときれば良いだけのことだと思います。
私は今でも1社目、2社目の上長とはたまにお酒を飲む様な関係が続いています。
伝えた時は気まずさは勿論ありますが、なんだかんだ時が解決してくれるものです。
転職先が決まったら、迅速に動きましょう。
それでは!